正生屋本舗ではお中元のご注文承っております
今年もお中元の時期がやってきましたね。大切な方やお世話になっている方に、さあ、今年は何を贈ろうかと毎年頭を悩ます方もいらっしゃることでしょう。
そもそもお中元とは道教の年中行事である「中元」を起源とし、もともと親類者へ配る先祖への供養物が江戸時代には感謝を込めた贈り物へと変化したとされています。今では、1年の上半期の区切りにお世話になった方に贈る習慣として定着しました。
お中元を贈る時期ですが、地域によって異なり、
・東北や関東では7月上旬から15日頃頃
・北海道・東海・関西・中国・四国では7月中旬からお盆時期
・九州・沖縄は8月上旬からお盆時期
が一般的とされているようです。
また、のしには7月~お盆時期に贈られるものに「御中元」、お盆時期をすぎて贈られるものは「残暑御見舞」と書きます。
素麺は昔から見た目が細く長いその形状から、普段会えない方とのお付き合いや家族の幸せが、末長く続きますようにという願いを込め、お中元やご贈答として選ばれてきました。
南島原市のそうめん「須の川」はつるつるとした触感とのど越し、風味豊かな味を堪能できる伝統の職人技が受け継がれる手延べ素麺。日本人の奥ゆかしいギフトにぴったりの逸品です。
初盆のお返しにも素麺セットがおすすめです
お中元とともに初盆のお返しとしても正生屋本舗の手延べ麺セットはおすすめです。
初盆のお返しは、お香典(御仏前)やお供え、線香代・提灯代などを頂いたときのお返しのことを指します。親戚や知人など焼香にお参りに来られるお客様に、手土産・引出物(志・初盆志として)を準備しましょう。長崎では、8月13~16日がお盆の期間ですが、東京の一部の地域では、旧暦の7月のところもあります。正生屋本舗ではお中元はもちろん、初盆(新盆)のお返しにもお素麺の注文をたくさんいただいております。素麺は日持ちし、手軽に食べられ、贈るひとを選ばない品物です。ぜひ、正生屋本舗の手延べ麺セットをお選びください。